塩屋から鉄拐山をへておらが茶屋   
                    
山と橋を渡る  山歩き
                             Masao's Photo Gallery 2011/10/29




塩屋駅10:20〜旗振山11:15〜鉄拐山11:36〜妙見堂跡11:50

おらが茶屋12:15出発13:20〜栂尾山13:57〜横尾山14:20

須磨アルプス14:23〜馬の背14:38〜東山14:48〜妙法寺16:30





涼しくなったので
尾根を歩いてみる事にしました。
須磨を境にして
摂津の国と播磨の国に分かれるそうです。
せっかくですから
播磨の国塩屋駅から
Kちゃんから
おらが茶屋のカレーが美味しいと聞いていたので
やや遅めの出発



駅前にお好み焼き屋さんがあって
ちょっとレトロな雰囲気です。

山地図を見ると
登山路は川沿から山王神社を経由して・・・・
となっていたのですが
山歩きのベテランらしきご夫婦が線路を東に行かれたので・・・・
なんとなくついていったら




西向き地蔵 10:31




西向き地蔵さんから
急な坂を登り
怪しげな民家の小路を通り抜け
・・・・・・
・・・




階段を登ると・・・・




快適な登山路に出ました 10:35

ついて行ってラッキー
この道は地の人達の散歩道なのでしょうかね〜
大勢の人達とすれ違います。



10:38 



10:41 



10:44 

右は南谷への分岐




10:54

少年の道を経て塩屋駅2km


少年の道分岐
山王神社からの登山路との合流なのか??
全山縦走路の標識がありました。
起点は須磨浦公園と聞いていたのですけど?




10:58 鉢伏山の展望台?




11:03 須磨浦山上遊園到着




明石海峡大橋




11:20 旗振山



一の谷逆さ落しはこのあたり?



大勢の人達が行き交います。




11:33 右 妙見堂跡への分岐

この辺りからウバメガシの林が続きます。
備長炭の材料です。
日本の備長炭の80%は中国産だとか
たくさんあるけど
もったいないですね
木槌(かけや)もウバメガシ製です。



11:35 鉄拐山到着 

地図には標高237mとなっていましたが
標識は234m?
ノビチジミが激しいようです。





頂上は広島のおねーさん達が占領
朝4時に広島を出たそうです。
はやい昼飯のこと「はやびれ?」とか・・・・
広島弁
広島も山歩きが盛んだそうです。

ここから南斜面を下り妙見堂跡に



結構キツイ下りです。



11:50 妙見堂跡

北辰(ほくしん)妙見菩薩が
かって祀られていたのか・・・・
菩薩さんはいなくて
登山会の記載所になっていました
有馬に妙見寺がありますが

そして
元来た道を少し戻り
高倉台方面に




11:54 再び登り

 


高倉台分岐



12:02 鉄拐山分岐



右扇の森 正面須磨寺 左鉄拐鉢?



延々と続くウバメガシの林




12:12 階段を下ると・・・



おらが茶屋



明石海峡大橋




高倉台




おらが茶屋



独特カレー

今日の山歩きのメインは
おらが茶屋のカレーを食べること
ときおり
ここらあたりに出没する
Kちゃんがおすすめのお店
客の顔を見てから作るとか
???
手作りだから
カレー粉をその都度炒めて
ちょっと待ちますけど・・・
綺麗な器に盛られた変わった感じの独特カレー
スプーンで一口運ぶと
美味い!

辛いのは苦手な私にピッタリの味
なるほど
客の )^o^( しっかり見ておられる・・・

珈琲のお代わりも頂いて
特別サービス?

土日と祝日だけが営業とか
SUN上のカレーだそうです。
納得!

今日はここまで

続きは

須磨アルプス

☆Masao'sホーム   ☆山歩きトップ