黒越谷第二西尾根・打越山 〜
山と橋を渡る  山歩き
                             Masao's Photo Gallery 2021/05/06

本日の行程

小路BS9:35〜大正橋9:56〜芦屋ゲート10:10〜A-10登山口10:28〜

第二西尾根分岐10:48〜迷いのピーク11:02〜分岐合流11:09〜双ヶ岩11:12

なかみ山11:26〜分岐11:36〜宝寿水11:40〜水小屋11:48昼食13:13

雌池13:54〜打越峠14:18〜打越山14:31〜石切り道15:28〜白鶴美術館16:48



新緑の季節
森を歩いてみたくなり
初めてのコース黒越谷第二西尾根に挑戦しました


9:47
小路のバス停から阪神バスに乗って芦屋川で降ります
今日を逃すと当分天気はイマイチです


10:11
大正橋から阪急バスに乗って芦屋ゲートで下車


10:17
岩風呂橋(ゴルフ橋)
ここを右に進むと東お多福山に行けます
先日のカップル分かりましたでしょうか・・・



橋の上から覗くと
とても美しい渓谷が見えます
この川沿いのルートはとても快適です


10:29
A-10標識柱
ここから黒越谷に入ります


10:33
谷を渡ると


10:34
緑が輝いています


10:35
左手の斜面が黒越谷東尾根です
前に荒地山新道から間違って降りそうになったコースです
荒地山新道の取りつきに比べて緩やかそうです
次回挑戦します


10:35
A-9標識柱を左に


10:37


10:40
黒岩谷第三砂防ダムから谷に降ります
今回のコースです




10:48
ここが第二西尾根の入口ですが
間違って第二砂防ダムの方に行ってしまいました
引き返してここから入ります


10:51
踏み跡は明確ではありません
ちょっと不安です


11:02
ピークです
倒木の方に進むと


11:03
ペンキの矢印が谷の方向と手前の方向を示しています
??考えて
倒木まで引き返します



倒木の反対側に進みました
正解かも!


11:06
路は明解です


11:10
黒岩西谷コース(右)と合流


GPSで確認
間違いないようです


11:12
双ヶ岩に到着
A-8標識柱には右手が荒地山と記されてましたが
真直ぐ進むことにしました
なかみ山方向です


11:20
このコース最初の踏み跡は明確でしたが
だんだんと不明瞭になり


11:22
この岩場を抜けると


11:22
荒地山登山道に出ました



GPSは便利です


11:24
先ほどの分岐から少し西側にも分岐がありました


11:26
なかみ山に立ち寄ってから引き返します


11:26
写真の前方が前回下った宝寿水への下降路です
右手の魚屋道に進みます


11:28
分岐右手は?
左の路を行きます
どちらも同じところに出るのかもしれません


11:32


11:36
途中こんな分岐が
右手は魚屋道に向かうメジャーな路
ちょっと冒険して
上の路に進みました


11:40
なんと宝寿水に出ました
近道でした


11:48
水小屋に到着
ここで昼食です




歩いた軌跡です
黒岩谷第二西尾根の入口付近でウロウロしたり
ピークで迷った跡が見えます
このコース(黒越谷第二西尾根)はおすすめできません
宝寿水への近道ルートは便利ですね
本日の昼食は前回バーナーの不調で失敗した蕎麦
バーナーは分解清掃して
Oリングも交換しました
8〜9割は元に戻りました
前回の記事でこのバーナーは10年ほど使った書きましたが
調べて見ると
まだ4年ほどしか使っていないようです
Oリングの寿命は2〜3年と云われていますので
ちょうど良かったのかもしれません
1個80円で送料無料(ヨドバシドットコム)
せっかくですから
3個購入しました
念のため新しいバーナーも新規購入しました


ヘッドの清掃


Oリングの交換


燃焼実験(旧)
ただ新品に比べると火力が弱いようです
もう少し清掃が必要かもしれません


燃焼実験(新品)

山歩きの続きです
今日は横池の北側の甲南パノラマ道に入ります


13:45
快適な路です


13:50
森林整備が行われています


13:54
雌池


13:56
雌池の展望広場


14:00
八幡谷分岐@
ここを下ると確か?木漏れ日広場に出ます


14:08
八幡谷分岐A


14:18
打越峠分岐
右は黒五谷
ここは直進!


14:24
明るい雰囲気になりました


14:27


14:31
打越山に到着



虫が多いので・・・



標高480m
大阪湾や荒地山が見えます
居心地の良い広場です
しばし休憩



快適な路


14:43
十文字山分岐


14:44


14:58
右はきつい下り路
左の緩やか路を下ります


15:15
住吉川右岸道に合流
左の路からも下れますが
右上の住吉谷に行きます


15:24
住吉川に到着



橋を渡り



いい音がします


15:28
石切り道登山口


15:43
ここを下ります


15:53
水車小屋跡
今日はこのまま住吉川を下り
家まで歩いて帰ることにしました


白鶴美術館前16:48
本日は38963歩
よく歩きました
おかげで足腰がガタガタ
家に着くとお風呂に入り
老いた身体を癒しました

満足です!

ページ先頭に

☆Masao'sホーム   ☆山歩きトップ