鷹尾山から荒地山 〜
山と橋を渡る  山歩き
                             Masao's Photo Gallery 2021/06/10

本日の行程

業平橋8:50〜阪急芦屋川9:03〜城山分岐9:21〜右岸道分岐9:27〜展望所ベンチ9:42

山芦屋TV(城山?)9:58休憩10:09〜鷹尾山10:14〜展望所11:15〜キャスル分岐11:18

岩梯子11:27〜ボルダートップ12:00〜A-4岩梯子分岐12:09〜黒越谷左俣分岐12:13〜

奇岩12:20〜荒地山12:32休憩12:40〜水小屋下降路@12:45〜水小屋下降路12:46〜

水小屋13:04昼食14:33〜宝寿水14:44〜横池15:05〜八幡谷分岐15:29〜八幡谷入口16:40


8:55 大正橋
梅雨の晴れ間を狙っての六甲山歩きです
小路からバスに乗り芦屋川の業平橋で降りて荒地山を目指します


9:03 阪急芦屋川
今日は平日ですけど登山客がチラホラ


9:21
ここを右に曲がり


9:27
ここから右手の芦屋川右岸道に入ろうとしたら通行止め
今年度の治山工事は今年6月から来年6月までとのこと
右岸道をゆっくり遡上し
道畔谷の北尾根から入ろうと計画していたのですが
残念!
仕方なくこのまま進み城山経由で行くことにしました
記録によると2010年4月3日に登ってますから
11年ぶりです


9:36
小橋を渡り


9:42
展望所のベンチ


9:58
急登を喘ぎながら登ると山芦屋TVのアンテナ塔(城山)



梅雨の晴れ間の青空が広がっています



ここで朝食休憩


10:10 出発
阪急芦屋川からここまでは45分だそうですが55分かかりました
10分オーバー
荒地山まで60分とか
しかし
ボルダートップまで2時間近くかかってしまいました


10:10
一旦下ります


NO39鉄塔 10:11
この辺りが芦屋市の地図によると鷹山城跡のようです
工事中の通行止め
手前に迂回路あり


10:14
ここが鷹尾山

 
10:20 高座の滝分岐


10:35
No36鉄塔

 
10:39
三級水準点


10:41 コル
T-6標識 左は高座滝に下る路


10:57
No44鉄塔


11:15
荒地山のボルダー群が見えてきました
チラホラと人影も見えます
阪急芦屋川から2:10
超スローペース
アップダウンの繰り返しで疲れてしまいましたが
ボルダーを見ると元気が湧いてきました


11:18
左はキャスルに下る路
懐かしい!


11:22
左からも下る路がある
ここも懐かしい!


11:25
思い出します


11:28
岩梯子が見えてきました
ここは右に迂回します


11:32
旧七右衛門ー?屋根岩?だったかな?


11:37
新七右衛門ーの上部からの眺め


11:40
お座敷岩(チーズロック)


11:46
やさしいボルダーには
チェーンが追加されていました


11:57
まだまだ健全?です


11:58
岩小屋のボルダー 

 
12:09
もっとゆっくりしたかったのですが
ボルダーを脱出
A-4 分岐です


12:09
ここから東の芦屋ゲートの方に進み
黒越谷左俣の奇岩を確認します

 
分岐 12:13
分かりにくい分岐ですがGPSで確認して入ります


12:20
奇岩と書かれています
やはり黒越谷左俣にありました
上部は見晴らし岩です


12:22
見晴らし岩からの眺め
ゴルフ場が見えます
引き返して荒地山に向かいます


分岐 12:28
左が先ほど来た路
右の荒地山方向に行きます


12:32
荒地山の分岐に出ました


12:33
荒地山に到着



奇岩・見晴らし岩への軌跡です
小休憩して
水小屋にルートAで下ります 12:40


12:43
正面の黒岩を左に回り込むのが楽ですが
今日は奈落に降ります


奈落


奈落に降り立ったところです


12:45
水小屋の下降分岐@です


12:46
水小屋の下降分岐Aです
今日はここから降ります


12:48
踏み跡は明確ではありません


12:49
ボルダーが見えました


12:54
ここも奇岩と言えます


12:56
岩の上部に新しいリングボルトが打ち込まれています


13:03
直下に水小屋が見えてきました


13:04
水小屋に到着



本日の昼食は細目うどんです
お気に入りのそばつゆで煮込みます
水小屋の温度計を見たら28℃
爽やかな風が通り抜け
新緑の香りに包まれての
至極の時と空間です
1時間半ほど寛ぎました


14:44
途中宝寿水に立ち寄って
バーボン用の水を汲みます


15:00
魚屋道


15:05
横池


15:16
雌池



とても水量が多くて
お座敷岩には行けません


15:22
ひ5-4-1の通報プレート



甲南パノラマ道を下ります


15:28
ひ5-4-2の通報プレート


15:37
ひ5-4-3の通報プレート
ここから左手の八幡谷に下ります


15:44
八幡谷のオブジェは素晴らしい!
実用的で風景に溶け込んでいます
手の届かないところに本がある図書館とか
そんな構造物をデザインする建築家とは違いますね
遊び心が共有できます
職人技です


15:44
広場というより集会所ですね
森の妖精達が集うのか


15:50
がっちりとした手すり


15:52
のり面防護工


15:52
ひ5-1-9 十文字山分岐


15:53
八幡渓谷


 15:53
水場
これは傑作です!
美味しかった



水場の隣は八幡小滝


15:57
不思議な八幡小橋



八幡小橋を渡ります


15:58
ひ5-1-8 分岐


16:15
ひ5-1-7分岐


16:19
八幡奇橋
かなり変わった構造です
左の枝木も支えています
吊っているのかな?


16:20
山の神


16:20
山の神に捧げるオブジェ?


16:21
分岐
ここを進むと下るのに苦労したような??
阪急岡本方面に行きます


16:31
岡本バットレスの登山口?
パイプやロープは見当たりません


16:34
この岩を見るとなぜかホットします


16:36
朽ちたお堂


16:37
あっち向いてホイの道祖神


16:38
永光大神


16:40
八幡谷入口
今日の山歩きはここで終了です
鷹尾山コースは思わぬ変更
アップダウンに苦しみました
久々の荒地山も
懐かしいボルダーに出会うことできました
奇岩の確認
水小屋下降コースの確認など
充実した山歩きでした
でも
これからは暑くなります
体力的にも自信はなく
ケーブルカーに乗って涼しい六甲山に行き
六甲山下りを楽しもうかと思います
温泉にも行きたいです
本日の歩行ルートです





本日は
24,137歩でした

ページ先頭に

☆Masao'sホーム   ☆山歩きトップ