大藪谷〜白石谷〜大谷   夫婦滝・喜衛門の滝
                    

 
山と橋を渡る  山歩き
                             Masao's Photo Gallery 2010/7/18




JR芦屋9:35発〜芦屋奥池9:55〜大藪谷〜盤滝橋〜石宝殿12:45

石宝殿13:20〜一軒茶屋13:35〜白石谷〜大谷15:40〜有馬16:30




奥池貯水池 10:05

梅雨が明けて夏がやって来ました。
夏ですから沢歩きですね!
ヤマケイ関西「六甲山」の地図に
まだ見たことがない滝が載っていましたので
白石谷経由で有馬大谷の沢歩きをしてみることにしました。
最初は有馬まで直接バスで行って
鼓ヶ滝から大谷を遡上しようと考えていたのですが
ちょっと物足りないので
地図を眺めながら思案していると
奥池の北側に小天狗山という
まだ登ったことのない山がありました。
小天狗山を経由して有馬に行こうと・・・・
車道はなるべく歩かないようにバスに乗ります




10:10 奥池

JR芦屋駅から有馬行きのバスに乗って
奥池で下車
奥池貯水池から「遊びの広場」の横を抜けて奥池に
快適な散策路です。




10:14 熊笹峠への分岐



10:18 快適な道が続きます。



10:26 三叉路
左は石宝殿・六甲
直進すれば小笹峠



10:26 小笹峠に向かいます。





10:29 小川を渡り



10:30 大藪谷川の源流



11:41 ナイフリッジ



11:41 堰堤が見えます



10:52 三つの沢が合流



沢の合流点に標識がありました。

右は463尾根を経て観音山
もう少し先の左に
小天狗の分岐があるようです。


10:58 大きな堰堤が・・・



堰堤の地図

大きな堰堤にあった砂防地図
先程の沢の合流部は
右の支谷が観音山に向かう薮谷川
左の支谷が大蛇谷川とか・・・
小天狗山の取り付きは過ぎてしまったのでは????
少し不安
もう少しだけ下ってみよう・・・

とと
ととと



11:11 仁川渓谷

なんと仁川渓谷に合流してしまいました。
犬を連れたおねーさんに
小天狗山を訪ねると
知らないとのこと
地図を取り出してじっくり考える・・・・
どうやら大きな堰堤の先の
谷の合流部が小天狗山への登り口だったようです。

引き返すのも面倒なので
仁川を遡れば
どこかに小天狗山の登り口があるだろう
と考えて
車道を歩くことに・・・・・

これが大失敗でした。
歩いても歩いても小天狗山の登り口はありません。
宝殿のゲートを通過し
小天狗山はすでに諦めて
車道を歩くこと1時間半
やっと石宝殿に到着しました。

夏のアスファルト道は疲れます。
ここまで半分以上車道を歩きました。





疲れました
石宝殿で昼食




12:45 石宝殿

広場の大きな木の下で足を伸ばして休んでいると
蛇谷北山から一人、二人、三人
皆さん疲れきった様子です。
真夏日ですから・・・

石宝殿から15分ほどで一軒茶屋に
沢山のハイカーが
最高峰の登山道にもずらり・・・
こんなに沢山のハイカーさんを見るのは初めてです。
皆さん梅雨明けを待っていたんでしょうかね〜

さて
これから白石谷を下ります。




14:00 小安相のリッジ





14:15 崩壊した登山道

かなり荒れています。



14:22 白石谷




白龍滝 14:26




15:42 大谷の飛び石

白石谷から紅葉谷出合
湯槽谷出合

ここま下ると後は平坦な道
射場山の大堰堤の上流にある
横断路は洗い流され
ヒューム管が剥き出しになっていました。
毎年の事のようです。

大堰堤の少し下流に
大谷に降りる階段があり
川床近くまで降りて
少し上流に
左岸に渡る飛び石がありました。


飛び石を渡った所に
太閤さんの名水があるそうです。
知りませんでした。
先日、「兵庫の名水」という本を立ち読みしていて知りました。
残念でした。

谷を下ると
鼓ヶ滝砂防ダムがあって
更に下ると
左斜面に登る工事用の立派な階段が・・・
階段を登らないで
そのまま沢伝いに
すると




15:42 急流・・・・ちょっと勇気がいります。

ここでサワーシューズ履き替え
ロープを頼りにへつると




喜衛門の滝 

(と書かれた看板が)




幽玄な谷です



この滝が夫婦滝なんでしょうね  15:55



右岸をロープを頼りに・・・すごく緊張します。



左岸(右)の鎖を頼りに 16:00





ここがどこだか わかりますか?・・・
鼓ヶ滝のてっぺんです。



右岸の梯子から滝を見ながら恐る恐る滝口へ・・・



16:10 無事 鼓ヶ滝を通過できました。

とてもスリリングな沢下り
次回は
遡上してみたいと思います。




大谷の滝巡り
ドボンと浸かる覚悟がなければ行けません。
普通の登山靴では難しいと思います。
とても緊張感あふれる沢歩きでした。

六甲は本当に不思議なところです。
谷歩きトップ

☆Masao'sホーム   ☆山歩きトップ