明正井路  (めいせいいろ) 大分県竹田市
    
2010年4月24日     
山と橋を渡る
 Masao's Photo Gallery






林さんが
竹田の明正井路の写真を送ってくれました。

九州には石橋が多いですね。
明正井路 初めて知りました。
井路とは「清水の流れる水路」の意味だそうです。
ちなみに明正とは
工事が明治から大正にかけて行われたことから
名が付けられたとか。

橋の外観からレンガのように見えますが
レンガ状に加工された石で出来ているそうです。





2002年に土木学会の土木遺産に!

三木市にある
御坂のサイフォン橋も土木遺産でした。

水路橋は絵になりますね!

南禅寺の水路閣

通潤橋
など

水路橋を訪ねる旅
いいですね!





悲願のアーチ橋とは?

明正井路は江戸末期に計画され
できあがったのは大正8年

明正井路は
緒方川(門田川)から取水され
その総延長は175km
(幹線48km、用水路127km)
17基の水路橋を有する
壮大な灌漑施設だとか
なるほど・・・



長さ78mは石橋水路橋としては日本一

正式名称は「明正井路一号幹線一号橋」

形式:6連石造アーチ
橋長:78.0m
橋高:13.0m
完成:大正8年(1919年)




アーチ橋は美しいですね!

そういえば
先日hawksさんに送って戴いた橋も新旧のアーチ橋
高千穂でした。
九州は石橋が多いですね。




高千穂のアーチ橋

こうして見ると
本当に不思議な構図です!

手前下が石橋のアーチ橋
一番奥がコンクリートアーチ橋
真ん中(上)が鋼製のアーチ橋

林さん hawksさん!
ありがとうございました。
また お願いします。





橋のある風景にもどる



☆Masao'sホーム 橋のある風景トップ